2024年度の社外研修会は大山町にある企業3社を訪問させていただきました。先日の大雪で交通等の心配をしましたが、雪に覆われた田んぼの中を走る道路も各社の駐車場も除雪がされていて、行程通りに研修をすることができました。
まず最初は“エビ印”のモンキーレンチでお馴染みの鳥取ロブスターツール株式会社様を訪問し、北脇工場長や畑グループ長にお出迎えいただきました。工場長から会社概要や同社の製品をご紹介いただいた後に、工場を案内いただきました。広い工場を何棟も回りましたが、どこの職場も整理整頓が行き届いて、各部署長が丁寧に職場の説明をしていただきました。
お昼ご飯は「白鳳の里」の食堂を貸し切って、定食をご馳走になりました。
午後の最初は、レッキス工業株式会社 トットリ工場様です。木村工場長、種様にご案内いただき、工場見学を受け入れるのは初めてとのことで入念に準備をしていただいていました。同社は鉄製やステンレス製の配管にねじ切りをする装置を製造されていて、その中で特に重要なチェーザを自社で焼入れをされています。同社はホースアメニティ事業もされていることを初めて知りました。
最後は、サングレス株式会社様を訪問しました。最初に山口工場長から同社の製品や5S活動、提案活動などの取組みについて紹介していただきました。工場では、ばねをつくる自動機の動きやバギーのドア部品の製造工場などを見学させていただきました。同社も前出の2社と同様に5Sや作業改善のグループ活動の紹介を各部署の担当者から丁寧に説明をしていただきました。
今回訪問させていただきました3社とも工場見学のあとには質疑応答の時間をとっていただき、各質問には丁寧にご回答を頂きました。どの会社様もとりねつの大事なお客様であり、これからも良きパートナーとして良い製品づくりために共存共栄していきましょうと確認し合って、社外研修会を終了することができました。
3社の皆さまには、私たちの見学を受け入れるに当たり、準備からご説明、ご案内まで心のこもったご対応を頂きました。職員一同、厚く御礼を申し上げます。