本日の教育訓練に4つのメニューを準備して、グループ単位で受講するスタイルで開催しました。
①JISQ9100の内部監査員養成講座(社外講師:松本充昌氏)
・監査の仕方の概略説明(JIS Q 19011:2019も含め)
・事前学習の「内部監査員研修問題」の概略説明
・2班に分かれての現場監査実習(真空係、高周波係)
質問事項の整理、現場監査、検査結果/所見/結論のまとめ、チームごとの発表
新型コロナ感染の影響で1名はWebで参加
②使用ガス、酸欠の知識及び防毒マスクの使用につて(講師:青木設備課長)
・使用ガスの特性、酸欠の危険性についての座学
・酸欠のリスクのある場所についての紹介
・防毒マスクの使用方法の確認(必要者のみ)
③製品関連知識及びQC7つ道具の使用事例(講師:生田工場長)
・とりねつで扱う依頼品の用途についての座学
・航空機関連部材についての座学
・QC7つ道具の概要と使用事例
④人事考課システム及び求める職員像(講師:馬田専務)
・人事考課システムの概要と事例
・とりねつの求める職員像の説明
①については内部監査員が定年を迎え監査員数が減少傾向にあり、新たに8人の部署長が内部監査員講習を受講しました。
②③④につては6~7人のグループで45分ずつのローテーション講習でした。
各職員が必要な知識を学んで、とりねつの力にしたいと思います。